Project

General

Profile

Actions

Feature #1031

closed

-U オプションの説明が --help にない

Added by sakuro (Sakuro OZAWA) about 15 years ago. Updated about 12 years ago.

Status:
Rejected
Target version:

Description

=begin
irbのほうに
-U Same as ruby -U
-U ruby -U と同じ.
とある以上、本体にもあるべき?

$ ruby19 --version
ruby 1.9.1p0 (2009-01-20 revision 21700) [i386-darwin9.6.0]
$ ruby19 --help
Usage: ruby19 [switches] [--] [programfile] [arguments]

-T[level] turn on tainting checks
-v print version number, then turn on verbose mode

=end


Files

ruby.c.diff (622 Bytes) ruby.c.diff sakuro (Sakuro OZAWA), 01/21/2009 07:02 PM
Actions #1

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 15 years ago

  • Status changed from Open to Rejected

=begin
manを読めばいいと思いますね。
=end

Actions #2

Updated by akira (akira yamada) about 15 years ago

=begin

On 2009/01/21, at 20:18, Shyouhei Urabe wrote:

manを読めばいいと思いますね。

http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/1031

manpageに書いてあるから--helpの出力には含めることができない、
ということでしょうか?

=end

Actions #3

Updated by naruse (Yui NARUSE) about 15 years ago

=begin
ruby --help の結果は1画面に収まるべきであるという要求があったのと、
基本的に余計な情報は表には出さないという方針と、
両方の理由から特に --help に載せるべきものは厳選される傾向にあります。
=end

Actions #4

Updated by duerst (Martin Dürst) about 15 years ago

=begin
「1画面」の定義は何でしょうか。今の時代には「画面」のサイズは
どんどん多様化しています。従来のサイズだったら 24x80 ではないか
と思いますが、その大きさには現在の --help は入らないです。

もう一つの問題として、現在のオプションのリストはあたかも「これで
すべて」という印象を与えている。

「1画面」の話を保ちたいと思ったら、少なくとも 24x80 に完全に
入る用にして、新しく
--help-long show all options
とかを追加しないと筋が通らないと思います。個人的には「1画面」に
こだわる必要がないと思います。

よろしくお願いします。 Martin.

At 22:58 09/01/21, you wrote:

チケット #1031 が更新されました。 (by Yui NARUSE)

ruby --help の結果は1画面に収まるべきであるという要求があったのと、
基本的に余計な情報は表には出さないという方針と、
両方の理由から特に --help に載せるべきものは厳選される傾向にあります。

http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/1031


http://redmine.ruby-lang.org

#-#-# Martin J. Du"rst, Assoc. Professor, Aoyama Gakuin University
#-#-# http://www.sw.it.aoyama.ac.jp

=end

Actions #5

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 15 years ago

  • Category set to doc
  • Assignee set to matz (Yukihiro Matsumoto)

=begin
縦は24行なので文面を調整すれば80文字に納めるのは可能でしょう。

いずれにせよ1画面にこだわってるのはまつもとさんなのでまつもとさんにassignしときますね。
=end

Actions #6

Updated by matz (Yukihiro Matsumoto) about 15 years ago

=begin
まつもと ゆきひろです

In message "Re: [ruby-dev:37818] [Bug #1031] -U オプションの説明が --help にない"
on Thu, 22 Jan 2009 14:02:11 +0900, Shyouhei Urabe writes:

|縦は24行なので文面を調整すれば80文字に納めるのは可能でしょう。
|いずれにせよ1画面にこだわってるのはまつもとさんなのでまつもとさんにassignしときますね。

引き受けました。文案の提案があるとありがたいです。
ruby-coreに聞いた方がいいかなあ。

=end

Actions #7

Updated by sakuro (Sakuro OZAWA) almost 15 years ago

=begin
権限のある方、ステータスを Assigned に変更してください。

=end

Actions #8

Updated by nobu (Nobuyoshi Nakada) almost 15 years ago

  • Status changed from Rejected to Assigned
  • Target version set to 1.9.2
  • ruby -v set to 1.9.2dev

=begin

=end

Actions #9

Updated by naruse (Yui NARUSE) over 14 years ago

=begin
これってどうなってるんでしょう。
なお、担当者は Developer 以上にしかできないらしい。
=end

Actions #10

Updated by mame (Yusuke Endoh) about 14 years ago

=begin
遠藤です。

まつもと ゆきひろです

In message "Re: [ruby-dev:37818] [Bug #1031] -U オプションの説明が --help にない"
on Thu, 22 Jan 2009 14:02:11 +0900, Shyouhei Urabe writes:

|縦は24行なので文面を調整すれば80文字に納めるのは可能でしょう。
|いずれにせよ1画面にこだわってるのはまつもとさんなのでまつもとさんにassignしときますね。

引き受けました。文案の提案があるとありがたいです。
ruby-coreに聞いた方がいいかなあ。

この件、どうなってるんでしょう。

「縦は24行なので文面を調整すれば80文字に納めるのは可能」とのこと
ですが、現在すでに 24 行使ってしまっていると思います。

$ ./ruby -h | wc -l
24

どういうことなんでしょう。当時はまだ余ってた?

--
Yusuke Endoh
=end

Actions #11

Updated by shugo (Shugo Maeda) about 14 years ago

=begin
前田です。

2010年3月25日1:45 Yusuke Endoh :

「縦は24行なので文面を調整すれば80文字に納めるのは可能」とのこと
ですが、現在すでに 24 行使ってしまっていると思います。

$ ./ruby -h | wc -l
24

どういうことなんでしょう。当時はまだ余ってた?

シェルのプロンプトで一行使われることを考えると、現在の24行でもすでに80x24の
一画面には収まってないんじゃないでしょうか。
lessやlvでも23行しか表示できませんし。

--
Shugo Maeda

=end

Actions #12

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 14 years ago

=begin
まあみんなでうなっててもしょうがないので改善案を出してみましょうか。
以下の例だと横79文字、縦22行です。

Usage:
ruby [options ...] -- script [script optoins...]

Options:
Please consult the online manual for the comprehensive list of options
understood, but the most frequently used ones are:

 -0[n]       much like perl -0
 -a          much like perl -a
 -c          much like perl -c
 -d          muck like perl -d
 -e program  much like perl -e
 -F pattern  much like perl -F
 -i[ext]     much like perl -i
 -I dir      much like perl -I
 -l          much like perl -l
 -n          much like perl -n
 -p          much like perl -p
 -r lib      pre-require lib before running the script
 -T level    much like perl -T, but several levels are there.
 -v          much like perl -v
 -w          much like perl -w

Attachment: signature.asc
=end

Actions #13

Updated by shugo (Shugo Maeda) about 14 years ago

=begin
前田です。

2010年3月25日15:11 Urabe Shyouhei :

まあみんなでうなっててもしょうがないので改善案を出してみましょうか。
以下の例だと横79文字、縦22行です。

えっと、この出力を見てperl -hすると、結局perlの出力が24行を超えてしまうので、
対案として24行の制限を外すというのはどうでしょうか。

--
Shugo Maeda

=end

Actions #14

Updated by mame (Yusuke Endoh) almost 14 years ago

=begin
遠藤です。

こんなしょうもないチケットはさっさと決めて閉じてほしい……。

2010年3月25日15:11 Urabe Shyouhei :

まあみんなでうなっててもしょうがないので改善案を出してみましょうか。

ruby -h の想定ユーザは初心者とコマンドラインで作業する人なので、
掲載基準も「普通によく使われるオプション」と「ワンライナーでよく
使われるオプション」に限定したらいいと思いました。この基準で現在
掲載されているオプションを主観的に評価してみました。

○普通によく使われる

  • 1 級: -e -I -r -v (-h)
  • 2 級: -d -T -w -W
  • 3 級: -E (-U)

○ワンライナーでよく使われる

  • 1 級: -l -n -p
  • 2 級: -0 -a -F -i

以上から、

  • ruby -h から -c -s -S -x --version を削除する
  • -U を追加する

でどうでしょう。--copyright は政治的な理由で必要かもしれないので
残しました (といってもまつもとさんの名前しか出ないので LEGAL の
代わりにはならないようですが) 。

diff --git a/ruby.c b/ruby.c
index 5c1eef0..2a36cb6 100644
--- a/ruby.c
+++ b/ruby.c
@@ -135,7 +135,6 @@ usage(const char *name)
static const char *const usage_msg[] = {
"-0[octal] specify record separator (\0, if no argument)",
"-a autosplit mode with -n or -p (splits $_ into $F)",

  • "-c check syntax only",
    "-Cdirectory cd to directory, before executing your script",
    "-d set debugging flags (set $DEBUG to true)",
    "-e 'command' one line of script. Several -e's allowed. Omit [programfile]",
    @@ -147,13 +146,11 @@ usage(const char *name)
    "-n assume 'while gets(); ... end' loop around your script",
    "-p assume loop like -n but print line also like sed",
    "-rlibrary require the library, before executing your script",
  • "-s enable some switch parsing for switches after script name",
  • "-S look for the script using PATH environment variable",
    "-T[level=1] turn on tainting checks",
  • "-U set internal character encoding as UTF-8",
    "-v print version number, then turn on verbose mode",
    "-w turn warnings on for your script",
    "-W[level=2] set warning level; 0=silence, 1=medium, 2=verbose",
  • "-x[directory] strip off text before #!ruby line and perhaps cd to directory",
    "--copyright print the copyright",
    "--version print the version",
    NULL

--long-help なり -v -h なりが欲しい人は、自分で文案を作成して
提案すればいいと思います。

--
Yusuke ENDOH
=end

Actions #15

Updated by mame (Yusuke Endoh) almost 14 years ago

  • Priority changed from Normal to 3

=begin

=end

Actions #16

Updated by yugui (Yuki Sonoda) over 13 years ago

  • Target version changed from 1.9.2 to 2.0.0

=begin

=end

Updated by ko1 (Koichi Sasada) almost 13 years ago

まだ,閉じられていないようです....

Actions #18

Updated by naruse (Yui NARUSE) almost 13 years ago

  • Tracker changed from Bug to Feature

とりあえずFeatureに移動しますかね

Updated by kosaki (Motohiro KOSAKI) about 12 years ago

  • Status changed from Assigned to Rejected

非常に感じ悪い事は承知しているけど、長期間進展のない自転車置き場の議論は復活させるのも不毛なので問答無用で閉じます。問題意識のあるひとがパッチと共に新規チケットつくってほしいです。

Actions

Also available in: Atom PDF

Like0
Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0