Bug #2976
closedcucumberでSEGV
Description
=begin
一度-devに投げましたが改めてRedmineへ。
cucumberを実行するとpolyglot-0.3.0/lib/polyglot.rb の中で高確率でSEGVになります。
$ gem install cucumber
$ mkdir features
$ cucumber
r23000 から HEAD の間で bisect っぽいことをしてみたところ、
r24687 は問題なし。
r24688-24689 コンパイルできず。
r24690 で SEGV でした。
コンパイルは、MacOS X 10.6 の gcc 4.2.1 で行いました。
なお、別環境 MacOS X 10.5 gcc 4.0.?  (失念) で試してみたところ、この現象は発生しませんでした。
=end
Files
        
           Updated by naruse (Yui NARUSE) over 15 years ago
          Updated by naruse (Yui NARUSE) over 15 years ago
          
          
        
        
      
      - Category set to core
- Status changed from Open to Assigned
- Assignee set to nobu (Nobuyoshi Nakada)
- Target version set to 1.9.2
=begin
[ruby-dev:40679] からのスレッドでした。
[ruby-dev:40452] との関係性が指摘されていますが、過去には動いていたようなので、中田さんコメントお願いできますか
=end
        
           Updated by sakuro (Sakuro OZAWA) over 15 years ago
          Updated by sakuro (Sakuro OZAWA) over 15 years ago
          
          
        
        
      
      =begin
別環境でも、と思い、Ubuntu 8.04 gcc 4.2.3 (atom) で動かしてみたところ(r26974)、
100回やって100回とも問題なく動作しました。OSX 10.6では状況変わらず。
=end
        
           Updated by sakuro (Sakuro OZAWA) over 15 years ago
          Updated by sakuro (Sakuro OZAWA) over 15 years ago
          
          
        
        
      
      
    
        
           Updated by sakuro (Sakuro OZAWA) over 15 years ago
          Updated by sakuro (Sakuro OZAWA) over 15 years ago
          
          
        
        
      
      =begin
ruby 1.9.2dev (2010-04-19 trunk 27394) [x86_64-darwin10.3.0] で1000回再現手順を繰り返しましたが、再現しなくなっていました。
閉じられた関連チケット同様閉じてしまってよろしいかと思います。
=end
        
           Updated by naruse (Yui NARUSE) over 15 years ago
          Updated by naruse (Yui NARUSE) over 15 years ago
          
          
        
        
      
      - Status changed from Assigned to Closed
=begin
おっと、参照をつけ忘れていました。
また、動作確認ありがとうございます。
=end