Project

General

Profile

Actions

Bug #2662

closed

BigDecimal#ceil, etc. should not return Integer

Added by mame (Yusuke Endoh) about 14 years ago. Updated almost 13 years ago.

Status:
Rejected
Target version:
ruby -v:
ruby 1.9.2dev (2010-01-27 trunk 26434) [i686-linux]
Backport:
[ruby-dev:40168]

Description

=begin
まつもとさん
遠藤です。

r20584 と r20616 で BigDecimal#ceil 、truncate 、floor 、round 、div の
戻り値を Integer にする変更がありますが、これだと巨大な BigDecimal を
扱えなく、または扱いが面倒になります。

巨大な BigDecimal は ceil が取れない

$ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("1E100000").ceil'
(巨大な Bignum を確保しようとして固まる...)

Infinity が混ざるときは自分で対処する必要がある

$ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("Infinity").ceil'
-e:1:in ceil': Computation results to 'Infinity' (FloatDomainError) from -e:1:in '

Float#ceil などが Integer を返すのに合わせるためだと思いますが、この変更
では BigDecimal のありがたみ自体が減ってしまう気がします。
どうしてもということでなければ、revert を提案します。

diff --git a/ext/bigdecimal/bigdecimal.c b/ext/bigdecimal/bigdecimal.c
index c6ffe98..1f51f61 100644
--- a/ext/bigdecimal/bigdecimal.c
+++ b/ext/bigdecimal/bigdecimal.c
@@ -1108,7 +1108,7 @@ BigDecimal_div2(int argc, VALUE *argv, VALUE self)
Real *div=NULL;
Real *mod;
if(BigDecimal_DoDivmod(self,b,&div,&mod)) {

  • return BigDecimal_to_i(ToValue(div));
  • return ToValue(div);
    }
    return DoSomeOne(self,b,rb_intern("div"));
    } else { /* div in BigDecimal sense */
    @@ -1308,9 +1308,6 @@ BigDecimal_round(int argc, VALUE *argv, VALUE self)
    GUARD_OBJ(c,VpCreateRbObject(mx, "0"));
    VpSetPrecLimit(pl);
    VpActiveRound(c,a,sw,iLoc);
  • if (argc == 0) {
  • return BigDecimal_to_i(ToValue(c));
  • }
    return ToValue(c);
    }

@@ -1355,9 +1352,6 @@ BigDecimal_truncate(int argc, VALUE argv, VALUE self)
GUARD_OBJ(c,VpCreateRbObject(mx, "0"));
VpSetPrecLimit(pl);
VpActiveRound(c,a,VP_ROUND_DOWN,iLoc); /
0: truncate */

  • if (argc == 0) {
  • return BigDecimal_to_i(ToValue(c));
  • }
    return ToValue(c);
    }

@@ -1418,9 +1412,6 @@ BigDecimal_floor(int argc, VALUE *argv, VALUE self)
GUARD_OBJ(c,VpCreateRbObject(mx, "0"));
VpSetPrecLimit(pl);
VpActiveRound(c,a,VP_ROUND_FLOOR,iLoc);

  • if (argc == 0) {
  • return BigDecimal_to_i(ToValue(c));
  • }
    return ToValue(c);
    }

@@ -1465,9 +1456,6 @@ BigDecimal_ceil(int argc, VALUE *argv, VALUE self)
GUARD_OBJ(c,VpCreateRbObject(mx, "0"));
VpSetPrecLimit(pl);
VpActiveRound(c,a,VP_ROUND_CEIL,iLoc);

  • if (argc == 0) {
  • return BigDecimal_to_i(ToValue(c));
  • }
    return ToValue(c);
    }

ついでに、この変更で rubyspec がやっぱりいっぱい失敗しています。

BigDecimal#ceil returns the smallest integer greater or equal to self, if n is unspecified ERROR
FloatDomainError: Computation results to 'Infinity'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/ceil_spec.rb:34:in ceil' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/ceil_spec.rb:34:in block (2 levels) in <top (required)>'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/ceil_spec.rb:4:in `<top (required)>'

BigDecimal#div with precision set to 0 returns NaN if NaN is involved ERROR
FloatDomainError: Computation results to 'NaN'(Not a Number)
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/shared/quo.rb:34:in div' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/shared/quo.rb:34:in block (2 levels) in <top (required)>'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:5:in `<top (required)>'

BigDecimal#div returns NaN if NaN is involved ERROR
FloatDomainError: Computation results to 'NaN'(Not a Number)
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:46:in div' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:46:in block (2 levels) in <top (required)>'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:12:in `<top (required)>'

BigDecimal#div returns NaN if divided by Infinity and no precision given ERROR
FloatDomainError: Computation results to 'NaN'(Not a Number)
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:51:in div' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:51:in block (2 levels) in <top (required)>'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:12:in `<top (required)>'

BigDecimal#div returns NaN if (+|-) Infinity divided by 1 and no precision given ERROR
FloatDomainError: Computation results to 'NaN'(Not a Number)
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:109:in div' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:109:in block (2 levels) in <top (required)>'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/div_spec.rb:12:in `<top (required)>'

BigDecimal#floor returns the greatest integer smaller or equal to self ERROR
FloatDomainError: Computation results to 'Infinity'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/floor_spec.rb:29:in floor' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/floor_spec.rb:29:in block (2 levels) in <top (required)>'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/floor_spec.rb:4:in `<top (required)>'

BigDecimal#truncate returns value of type Bigdecimal. FAILED
Expected false
to equal true

/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:16:in block (3 levels) in <top (required)>' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:15:in each'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:15:in block (2 levels) in <top (required)>' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:4:in <top (required)>'

BigDecimal#truncate returns NaN if self is NaN ERROR
FloatDomainError: Computation results to 'NaN'(Not a Number)
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:64:in truncate' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:64:in block (2 levels) in <top (required)>'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:4:in `<top (required)>'

BigDecimal#truncate returns Infinity if self is infinite ERROR
FloatDomainError: Computation results to 'Infinity'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:71:in truncate' /home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:71:in block (2 levels) in <top (required)>'
/home/mame/work/ruby/spec/rubyspec/library/bigdecimal/truncate_spec.rb:4:in `<top (required)>'

--
Yusuke Endoh
=end

Actions #1

Updated by tadf (tadayoshi funaba) about 14 years ago

=begin
ちょっと試してみました。

r20584 と r20616 で BigDecimal#ceil 、truncate 、floor 、round 、div の
戻り値を Integer にする変更がありますが、これだと巨大な BigDecimal を
扱えなく、または扱いが面倒になります。

巨大な BigDecimal は ceil が取れない

$ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("1E100000").ceil'
(巨大な Bignum を確保しようとして固まる...)

僕のところでは固まるということはないですね。Rational と比べるとちょっと
遅いみたいですが。

b = BigDecimal("1E100000").ceil
r = Rational("1E100000").ceil
b == r #=> true

手元で試したところでは to_r で Rational を経由してから to_i したほうが
速いみたいです (つまり ceil(0).to_r.to_i のほうが、ceil よりも速い)。よ
うするに BigDecimal#to_i が遅いというのが本質ではないですか。

Infinity が混ざるときは自分で対処する必要がある

$ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("Infinity").ceil'
-e:1:in ceil': Computation results to 'Infinity' (FloatDomainError) from -e:1:in '

Infinity に対して ceil が取れないのは Float でも同じなのでそれが間違っ
ているなら、それは BigDecimal だけの問題でもないと思います。

Float#ceil などが Integer を返すのに合わせるためだと思いますが、この変更
では BigDecimal のありがたみ自体が減ってしまう気がします。
どうしてもということでなければ、revert を提案します。

望むなら ceil を BigDecimal のまま取ることも出来るので (ceil(0))、提案
の理由で直ちに revert する理由はないように見えます。rubyspec のほうは判
りません。

=end

Actions #2

Updated by mame (Yusuke Endoh) about 14 years ago

=begin
2010年1月27日19:12 Tadayoshi Funaba :

巨大な BigDecimal は ceil が取れない

$ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("1E100000").ceil'
(巨大な Bignum を確保しようとして固まる...)

僕のところでは固まるということはないですね。Rational と比べるとちょっと
遅いみたいですが。

b = BigDecimal("1E100000").ceil
r = Rational("1E100000").ceil
b == r #=> true

手元で試したところでは to_r で Rational を経由してから to_i したほうが
速いみたいです (つまり ceil(0).to_r.to_i のほうが、ceil よりも速い)。よ
うするに BigDecimal#to_i が遅いというのが本質ではないですか。

0 が一個足りませんでした。1E100000 はうちだと 8 秒ですね。1E1000000
だとどうでしょう。
しかし、Rational で動くなら、何かを直せばなんとかなりそうですね。

Infinity が混ざるときは自分で対処する必要がある

$ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("Infinity").ceil'
-e:1:in ceil': Computation results to 'Infinity' (FloatDomainError) from -e:1:in '

Infinity に対して ceil が取れないのは Float でも同じなのでそれが間違っ
ているなら、それは BigDecimal だけの問題でもないと思います。

BigDecimal に関しては 1.9.1 なら大丈夫だったのに、1.9.2 で大丈夫じゃ
なくなってしまうという問題です。

Float#ceil などが Integer を返すのに合わせるためだと思いますが、この変更
では BigDecimal のありがたみ自体が減ってしまう気がします。
どうしてもということでなければ、revert を提案します。

望むなら ceil を BigDecimal のまま取ることも出来るので (ceil(0))、提案
の理由で直ちに revert する理由はないように見えます。rubyspec のほうは判
りません。

「提案の理由で直ちに revert する理由はない」というより、「どうしても
変えないと困る理由がある」でないのであれば、1.9 系列の途中でむやみに
仕様変更しないほうがいいと思います。理由は一貫性だけなんでしょうか。

--
Yusuke ENDOH

=end

Actions #3

Updated by tadf (tadayoshi funaba) about 14 years ago

=begin

0 が一個足りませんでした。1E100000 はうちだと 8 秒ですね。1E1000000
だとどうでしょう。
しかし、Rational で動くなら、何かを直せばなんとかなりそうですね。

Rational 経由だと 0 ひとつ増えてもそこそこの速度で返るようですね。

関係あるかわからないけど、BigDecimal#** が結構遅かった記憶があります。
あと、

BigDecimal('3') ** BigDecimal('3')

TypeError: wrong argument type BigDecimal (expected Fixnum)

BigDecimal('3') ** 3.3

TypeError: wrong argument type Float (expected Fixnum)

といったところで、Fixnum に比べても制限も多いし、実装にいろいろ手抜きが
あるってことなのかな。

「提案の理由で直ちに revert する理由はない」というより、「どうしても
変えないと困る理由がある」でないのであれば、1.9 系列の途中でむやみに
仕様変更しないほうがいいと思います。理由は一貫性だけなんでしょうか。

答える立場にないけど、理由は一貫性で間違ってないと思います。単に一貫性
を与えてみた、ということではなく、一貫性が必要だと思ったからそうしたの
だと思いますが。互換性を確保すべきなのかどうかは考え方次第だと思うので
僕には判りませんが。

=end

Actions #4

Updated by matz (Yukihiro Matsumoto) about 14 years ago

=begin
まつもと ゆきひろです

In message "Re: [ruby-dev:40168] [Bug #2662] BigDecimal#ceil, etc. should not return Integer"
on Wed, 27 Jan 2010 02:42:38 +0900, Yusuke Endoh writes:

|r20584 と r20616 で BigDecimal#ceil 、truncate 、floor 、round 、div の
|戻り値を Integer にする変更がありますが、これだと巨大な BigDecimal を
|扱えなく、または扱いが面倒になります。
|
|
| # 巨大な BigDecimal は ceil が取れない
| $ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("1E100000").ceil'
| (巨大な Bignum を確保しようとして固まる...)
|
| # Infinity が混ざるときは自分で対処する必要がある
| $ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("Infinity").ceil'
| -e:1:in ceil': Computation results to 'Infinity' (FloatDomainError) | from -e:1:in '

ふなばさんが指摘しておられるように、前者は性能の問題、後者は
整数では表現できない値(InfやNaN)がある問題です。これらは分け
て考えましょう。

まず、後者からですが、Rubyではceilなどは整数を返します。それ
に揃えた方がBigDecimalとしての使い勝手が上がるでしょう。つま
り、より他の数値と同様に振る舞う方が望ましいと言う考えです。
特にBigDecimalと概念的に近いFloatではInfやNaNは例外を発生さ
せますから。

前者はBigDecimal#to_iが、文字列化してそれをパースするという
手段を使っているせいです。これは純粋に手抜きですから、それを
改善すればすむと思います。

ということで、リバートの必要はなく、あえていうならば、現在
BigDecimal#to_iがInfやNaNに対してnilを返しているのを例外にす
るという変更を加えるべきなんじゃないかと思います。

                             まつもと ゆきひろ /:|)

=end

Actions #5

Updated by mame (Yusuke Endoh) about 14 years ago

=begin
遠藤です。

2010年1月28日11:34 Yukihiro Matsumoto :

| # 巨大な BigDecimal は ceil が取れない
| $ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("1E100000").ceil'
| (巨大な Bignum を確保しようとして固まる...)
|
| # Infinity が混ざるときは自分で対処する必要がある
| $ ./ruby -rbigdecimal -e 'p BigDecimal("Infinity").ceil'
| -e:1:in ceil': Computation results to 'Infinity' (FloatDomainError) | from -e:1:in '

ということで、リバートの必要はなく、

了解しました。

あえていうならば、現在
BigDecimal#to_iがInfやNaNに対してnilを返しているのを例外にす
るという変更を加えるべきなんじゃないかと思います。

Yugui さん、判断をお願いします。

--
Yusuke ENDOH

=end

Actions #6

Updated by mame (Yusuke Endoh) about 14 years ago

  • Assignee changed from matz (Yukihiro Matsumoto) to yugui (Yuki Sonoda)

=begin

=end

Actions #7

Updated by yugui (Yuki Sonoda) about 14 years ago

=begin
On 1/28/10 8:24 PM, Yusuke ENDOH wrote:

ということで、リバートの必要はなく、
(snip)
あえていうならば、現在
BigDecimal#to_iがInfやNaNに対してnilを返しているのを例外にす
るという変更を加えるべきなんじゃないかと思います。

Yugui さん、判断をお願いします。

両方とも、まつもとさんに賛同します。

--
Yugui
http://yugui.jp
私は私をDumpする

=end

Actions #8

Updated by mame (Yusuke Endoh) about 14 years ago

=begin
遠藤です。

2010年1月30日14:02 Yugui (Yuki Sonoda) :

On 1/28/10 8:24 PM, Yusuke ENDOH wrote:

ということで、リバートの必要はなく、
(snip)
あえていうならば、現在
BigDecimal#to_iがInfやNaNに対してnilを返しているのを例外にす
るという変更を加えるべきなんじゃないかと思います。

Yugui さん、判断をお願いします。

両方とも、まつもとさんに賛同します。

お返事ありがとうございます。
つまり、いずれ 1.9.1 にバックポートされるということですね。
それなら 1.9 からの仕様変更ということで rubyspec を更新しようと思います。

--
Yusuke ENDOH

=end

Actions #9

Updated by yugui (Yuki Sonoda) about 14 years ago

=begin
2010/1/30 Yusuke ENDOH :

お返事ありがとうございます。
つまり、いずれ 1.9.1 にバックポートされるということですね。
それなら 1.9 からの仕様変更ということで rubyspec を更新しようと思います。

仕様のミスは原則的に1.9.1にはバックポートしないことに決めたので、しません。
ただ、これは1.9.1という実装のバグと扱って良いと思います。また、1.9.2から挙動を変更することに異論はないです。

という意図でした。

--
Yuki Sonoda (Yugui)

http://yugui.jp

=end

Actions #10

Updated by mame (Yusuke Endoh) almost 14 years ago

  • Status changed from Open to Rejected

=begin
遠藤です。

rubyspec 側で対処したので、このチケットは reject します。

--
Yusuke Endoh
=end

Actions

Also available in: Atom PDF

Like0
Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0