Project

General

Profile

Actions

Feature #4207

closed

これから「1.8.8」の話をしよう -- 1.8がこの先生きのこるには

Added by shyouhei (Shyouhei Urabe) over 13 years ago. Updated over 10 years ago.

Status:
Closed
Target version:
[ruby-dev:42894]

Description

=begin
現状 ruby_1_8 が出せる状況ではないのは存じあげております。誰よりも。

しかし1.9.0がリリースされてちょうど3年経ちました。1.8.7のリリースか
らも2年半、来年6月くらいに3年目を迎えます。なぜ3年に注目するかとい
うと、そんなに長らくバージョン間隔が開いたのが初というのもあります
が、個人的な経験によるとシステムを構築して3年目くらいから全面改修を
迎えるケースが増加してくるという感触を得ているためで、つまりそろそ
ろ、1.8.7をターゲットにして書かれたプログラムの更新が来るはずなので
すね。

で、1.8.7向けに書かれていたシステムが更新されるときに何を選んで欲し
いかというと、そりゃ立場的には1.9.2を使いましょうと言うしかないです
けれども、実際にはなかなかそうも行かない部分もあるでしょう。拡張ラ
イブラリが動かないとか。そうなったときに、じゃあ現状だと1.8.7を使い
続けましょうという選択肢しかないわけですが、これは辛い。今更1.8.7な
新規案件が発生されるというのは結構精神的に来るものがありますよ。俺
いつまで1.8.7の面倒見続けなきゃいかんのかとか。今後俺が1.8.7を見る
モチベーションは削られることはあっても増えることは考えづらいですし、
やはり今あるコードはともかく新規に1.8.7をターゲットにするのはやめて
ほしいし、緩やかにでもいいから新しいバージョンに移行されるべきです。

というわけで今すぐ出せとは言いませんから1.8の今後の方向性を決めま
しょう。個人的には1.8.8は出さずにこのままブランチごと放棄するという
のも視野に入れています。1.8.8が出ないことにすれば1.8.7の最終バージョ
ンに向けてもう、これ以上は新しいものは来ないという宣言ができるので、
それはそれで方向性は定まっていいのではないかと思います。あと単純に
枝が一本消えればそのぶんの作業量が減って開発者がハッピーというのも
ある。

でもやっぱ1.8.8を出すというのも出るのであればそれはそれで嬉しいので。
ただこれまでなんとなく忙しいからとかで後回しになってきましたが、そ
ろそろ時間的猶予はなくなってきたかなという感じですので、かくなる上
は盛り込む新機能の削減とかも考えておかないとなあと思ってます。

あと1.9.2におけるえんどうさんのポジションの人がいるといいんですが。
誰かやりません?
=end


Related issues 1 (0 open1 closed)

Related to Ruby 1.8 - Feature #4239: Let's begin a talk for "1.8.8" -- How's needed for surviving 1.8?Closedshyouhei (Shyouhei Urabe)01/06/2011Actions
Actions #1

Updated by nahi (Hiroshi Nakamura) about 13 years ago

=begin
2011/1/5 Kenta Murata :

1週間以上経過して一つも意見が出ていない現状から、
私は日本では誰も 1.8.8 を必要としていないのだと考えます。

「1.8系は1.8.7が最後、1.8.8は出さない」事を ruby-core で提案し、
そこで反論・対案が無ければそれで決定して良いんじゃないでしょうか。

twitter で指摘を頂いたんですが、1.8 系を必要としている人は
ruby-dev も ruby-core も見てない可能性があるそうです。

ruby-list と ruby-talk にも案内したほうが良いかもしれませんね。

どうなんでしょう。ユーザ向けの問いかけではないような気がします。

ずっと個人でruby_1_8のリリース枝(1.8.6、1.8.7)の管理をしてきた Urabe
さんからの、しかし「おまえらどうすんの?」的な問いかけなので、少し直接話して真意を聞き、議論の土台を作らないと進まないだろう、と思ってます。私は。

が、なかなか会う機会がないんだよねえ。

=end

Actions #2

Updated by mrkn (Kenta Murata) about 13 years ago

=begin
むらたです。

2011年1月4日22:17 Kenta Murata :

2010年12月26日10:12 Shyouhei Urabe :

というわけで今すぐ出せとは言いませんから1.8の今後の方向性を決めま
しょう。個人的には1.8.8は出さずにこのままブランチごと放棄するという
のも視野に入れています。1.8.8が出ないことにすれば1.8.7の最終バージョ
ンに向けてもう、これ以上は新しいものは来ないという宣言ができるので、
それはそれで方向性は定まっていいのではないかと思います。あと単純に
枝が一本消えればそのぶんの作業量が減って開発者がハッピーというのも
ある。

1週間以上経過して一つも意見が出ていない現状から、
私は日本では誰も 1.8.8 を必要としていないのだと考えます。

「1.8系は1.8.7が最後、1.8.8は出さない」事を ruby-core で提案し、
そこで反論・対案が無ければそれで決定して良いんじゃないでしょうか。

twitter で指摘を頂いたんですが、1.8 系を必要としている人は
ruby-dev も ruby-core も見てない可能性があるそうです。

ruby-list と ruby-talk にも案内したほうが良いかもしれませんね。

--
Kenta Murata
OpenPGP FP = 1D69 ADDE 081C 9CC2 2E54 98C1 CEFE 8AFB 6081 B062

本を書きました!!
『Ruby 逆引きレシピ』 http://www.amazon.co.jp/dp/4798119881/mrkn-22

E-mail:
twitter: http://twitter.com/mrkn/
blog: http://d.hatena.ne.jp/mrkn/

=end

Actions #3

Updated by mrkn (Kenta Murata) about 13 years ago

=begin
むらたです。

2010年12月26日10:12 Shyouhei Urabe :

というわけで今すぐ出せとは言いませんから1.8の今後の方向性を決めま
しょう。個人的には1.8.8は出さずにこのままブランチごと放棄するという
のも視野に入れています。1.8.8が出ないことにすれば1.8.7の最終バージョ
ンに向けてもう、これ以上は新しいものは来ないという宣言ができるので、
それはそれで方向性は定まっていいのではないかと思います。あと単純に
枝が一本消えればそのぶんの作業量が減って開発者がハッピーというのも
ある。

1週間以上経過して一つも意見が出ていない現状から、
私は日本では誰も 1.8.8 を必要としていないのだと考えます。

「1.8系は1.8.7が最後、1.8.8は出さない」事を ruby-core で提案し、
そこで反論・対案が無ければそれで決定して良いんじゃないでしょうか。

--
Kenta Murata
OpenPGP FP = 1D69 ADDE 081C 9CC2 2E54 98C1 CEFE 8AFB 6081 B062

本を書きました!!
『Ruby 逆引きレシピ』 http://www.amazon.co.jp/dp/4798119881/mrkn-22

E-mail:
twitter: http://twitter.com/mrkn/
blog: http://d.hatena.ne.jp/mrkn/

=end

Actions #4

Updated by usa (Usaku NAKAMURA) about 13 years ago

=begin
こんにちは、なかむら(う)です。

In message "[ruby-dev:42939] Re: [Ruby 1.8-Feature#4207][Open] これから「1.8.8」の話をしよう -- 1.8がこの先生きのこるには"
on Jan.05,2011 09:53:15, wrote:

1週間以上経過して一つも意見が出ていない現状から、
私は日本では誰も 1.8.8 を必要としていないのだと考えます。

twitter で指摘を頂いたんですが、1.8 系を必要としている人は
ruby-dev も ruby-core も見てない可能性があるそうです。

ruby-list と ruby-talk にも案内したほうが良いかもしれませんね。

どうなんでしょう。ユーザ向けの問いかけではないような気がします。

ずっと個人でruby_1_8のリリース枝(1.8.6、1.8.7)の管理をしてきた Urabe
さんからの、しかし「おまえらどうすんの?」的な問いかけなので、少し直接話して真意を聞き、議論の土台を作らないと進まないだろう、と思ってます。私は。

twitterで言ったのは私ですが(たぶん)、卜部さんの元の文面につい
てはその通りだと思いますが、それに返事がないから「日本では誰
も 1.8.8 を必要としていないのだ」という結論に到達するのは短絡
してんじゃねーの、ということです。

卜部さんの元の問いかけは、実のところ直接の当事者である武者さ
んに対しての意味合いが大きいんじゃないかと思うんですが、それ
はそれそれとして、「はい結論。要らないと決めました」というの
はユーザー無視が過ぎるでしょう、ということです。

それでは。

U.Nakamura

=end

Actions #5

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 13 years ago

=begin

繰り言です。

Ruby の不幸の一つはユーザーと開発者が乖離していることかなと思います。
今、私も個人的には 1.8.7 は全然使っておりません。 1.8.7 までに関して
は、まあ一度乗りかかった船というか、生殺与奪の権利を持ってしまった以
上は介錯するところまで面倒をみるのが通すべき筋というものかとは存じま
すが、今後 1.8.8 が仮にリリースされたとして、それを使う予定も含めて
現状全く関わらないだろうことが強く予想されるため、やるとしても
noblesse oblige 的な立場としてしかやりようがなく。それも嫌な話で。な
ので 1.8.8 がこの先生きのこるにはというよりは、 1.8.8 時代に私の立ち
位置をどのように確保すればいいのだろうという、漠とした不安感のような
ものはあるのかもしれません。

ただまあ、(言い方は非常に悪いですが)開発者は開発者の sanctuary で閉
じこもってて下さい、ユーザーに必要なものはそこから俺が drip します、
という方式を作ったのも運用してるのも私自身でしかなく。身から出た錆で
しょうというのはその通りではあるので、議論として成立してないよという
なひさんの指摘はごもっともかと思います。もう少し練りなおしてから投稿
すべきでしたよね。反省してます。

=end

Actions #6

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 13 years ago

=begin
そういうわけで俺の側の事情を削ってもうちょっと整理すると、 1.8.8 に関して現状と問題点が以下のようになっており、

  • なんだかんだで 1.9 が出てからだらだらと 3 年もたってしまった。この間、 1.9 は順調に 1.9.2 まで推移。 Yugui さん偉い。 RailsDevCon のアンケートなどを見る限りだとすでに相当数のユーザーは 1.9 に移行済 http://railsdevcon.jp/RailsDevCon2010report.pdf
  • 1.8.8 (にかぎらず 1.8.7 も)は 1.9 への移行措置ということになっているが、たとえばこの調子で 1.8.8 を開発していって 2020 年とかにリリースできたとして、移行するユーザーは残ってるのか?
  • そもそも現状の ruby_1_8 のコードは 1.8.7 に比べてそんなに 1.9 への移行が促されるような仕組みになっているのか? 単に 1.8 にも 1.9 と同じ変更を当てているだけでは?
  • 「出したいから出すのだ。ユーザーは関係ない」もそれはそれでひとつの見識だが、だとしたらそのように周知しないと認識の齟齬で不幸になるだけでは?

ようするにこのまま放置しておいてもなんにもならんねという状況です。そこで提案としては

  • 案1。今日とは言わないがわりと近い時点で、 better 1.8.7 という扱いで 1.8.8 を出す。現状のものを整えて出すだけ。目標リリース予定今夏。
  • 案2。納得出来るところまで1.8.8の理想を追い求める。ユーザーがどうとかじゃない。目標リリース予定 2020 年クリスマス。
  • 案3。いや、もういいです。ステ。
  • 案4。その他の俺が思いついてない素晴らしい案

くらいの選択肢がありうるだろうと。べつにどれになってほしいとか思いませんが、いずれにせよ現状維持ってのはないかなあと思うので、「どうするの?」と聞いてみている次第です。

で、どうしますか。
=end

Actions #7

Updated by sorah (Sorah Fukumori) about 13 years ago

=begin
横槍ですがsora_hといいます。

2011/1/6 Masatoshi SEKI :

1.8.8を出さない、ということとメンテナンスされなくなる、は
同じことでしょうか?

最初のメールから引用して

というわけで今すぐ出せとは言いませんから1.8の今後の方向性を決めま
しょう。個人的には1.8.8は出さずにこのままブランチごと放棄するという
のも視野に入れています。1.8.8が出ないことにすれば1.8.7の最終バージョ
ンに向けてもう、これ以上は新しいものは来ないという宣言ができるので、
それはそれで方向性は定まっていいのではないかと思います。あと単純に
枝が一本消えればそのぶんの作業量が減って開発者がハッピーというのも
ある。

「1.8.8は出さずにこのままブランチごと放棄」「188がでないことにすれば
187の最終バージョンに向けて」なので、
メンテナンスはされないんじゃないかなあ。

--
Shota Fukumori a.k.a. @sora_h - http://codnote.net/

=end

Actions #8

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 13 years ago

=begin
(2011/01/06 7:24), Masatoshi SEKI wrote:

自分でrubyをビルドできるくらいのゆるいユーザーです。

まだ1.9に移行できてないシステムをいくつかもっていいます。
そのシステムでは主にruby_1_8の先端を使っています。
ruby_1_8のブランチがメンテナンスされなくなるのがいつからか、
に興味があります。(とまっちゃったら自分でなんとかしないと)

1.8.8を出さない、ということとメンテナンスされなくなる、は
同じことでしょうか?

まず 1.8.9 は出ない、というのは共通の認識としてあると思います。

そして 1.8.8 はもし出たら、それがいつどのような形であれ、出てし
ばらくはメンテナンスされるであろうことは想像されます。というか
それは私の方でやるつもりです。

つまりポイントになるのは 1.8.8 を出さないことに決めたときに、今
ある ruby_1_8 のブランチはどうなるのだろう? という事なのだろう
と思います。

それは私が決めることではないですけれども、想像するに、「なるよ
うにしかならないんじゃないですか」。つまりもはやリリースが出な
いことが決まったブランチに、しかし積極的に関与したいというコミッ
ター、一体どのくらいいるかに依存するように思います。

直近の例で 1.6 の場合だと、Ruby 1.6.8 が出て (2002/12/24) から
最後に変更が入った時期 (r9254, 2005/09/21) まで二年半くらいはな
んか弄られていたように見えます。と思うと、まあ、どうなんでしょ
うね。現時点からカウントしてそのくらいはまだ続くのか、それとも
1.8.7 のリリースからカウントすると思えばそろそろ終了なのか。

=end

Actions #9

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 13 years ago

=begin
ユーザーを無視するつもりはありませんがとりあえず開発者に関しては、今後に関して
積極的な関心を寄せていただいたのは咳さんだけという現実もあり、概ねの方は興味な
いんだろうなあということは分かりました。ありがとうございます。

=end

Actions #10

Updated by sorah (Sorah Fukumori) about 13 years ago

=begin
とりあえずruby-coreにも書きましたがruby1.8.7が最後で良いと思います。
ruby1.8.8に追加するfeature次第ですが、使いたければ1.9にrvmかなにかでswitchすればいいんではないかと、個人的には思ってます

2011/1/11 Urabe Shyouhei :

ユーザーを無視するつもりはありませんがとりあえず開発者に関しては、今後に関して
積極的な関心を寄せていただいたのは咳さんだけという現実もあり、概ねの方は興味な
いんだろうなあということは分かりました。ありがとうございます。

--
Shota Fukumori a.k.a. @sora_h - http://codnote.net/

=end

Actions #11

Updated by knu (Akinori MUSHA) about 13 years ago

=begin
色々と切羽詰まっててまったく議論の方向付けに加われずすみません。

ruby 1.8.8devを1.8.8とするためには以下が最低限必要と考えます。

  1. 1.8がMRIだけの存在となる環境が整うこと

    MRIほどに1.8サポートの存続が必要とされる処理系はほかにないはず。しかし現実には
    JRubyなどは依然サポートしており、その開発陣も1.8.8が出ることを快く思っていない
    ようです。

    MRI 1.8.8を出すにしても、JRubyや他の処理系に対応を求めることはないし、むしろ、
    それらが1.8(.7)サポート自体を打ち切るのを待ってMRI 1.8.8に取り組みたいと私は
    思っていました。昨年、JRubyでも1.9への移行は思ったほどには進んでいないという
    話を聞き、がっかりするとともに当面、状況が変わるまでは1.8.8の話をするのを控え
    ようと思いました。(リリースするしないの話を凍結とした)

    現在はどうでしょうか。私は、これからのベストの選択肢としてCRuby 1.9.2がその
    完成度とともに示され、JRubyなどが強力にこれをサポートし、多くの開発者もそれを
    支持しているのだから、1.8はもうMRIで細々と余生を送る存在として認識されるべき
    だと思っています。(勝手な本音を言えば、JRubyなどに1.8サポートを打ち切って
    ほしい)

    MRI 1.8が必要な理由はすでに挙がっている通りで、付け足すことはあまりありません。
    正式に1.8.8を出すとすれば、それはそれを必要とする人たちのためのものであって、
    「要らない」という意見によって響くものはあまりありません。

    ただ、1.8.8が出ることによって具体的な迷惑が発生することは防ぐ必要があります。
    1.8.8を使うユーザが声を大にして1.9に移行したプロジェクトに対応を意見するとか、
    そういった類です。これを避けるためには、以下の二点を達成することが1.8.8の位置
    づけ(別途書きます)を明確にし、それを大義とする上で必須だと考えています。

  2. ruby 1.9.2との互換性のための機能の実装

  • 1.9.2+互換性警告の強化(デフォルトで出力するなど)

  • ブロック変数がローカル変数と一致する場合に弱い警告を出す

  • magic comment($KCODEとの不一致時に弱い警告を出すなど)

  • リスト末尾以外でのsplat構文([a, *b, c] など)

  • ->()構文

(ほかにあれば挙げて)

  1. ruby 1.8.7との互換性の検証
  • RubySpec、サードパーティgem、インハウスアプリなどを片っ端から試す

  • ruby 1.8.7で動いて1.8.8で動かないものは、原則としてバグ扱い

    不適切な互換性コードや強引なモンキーパッチについては動かなくなることも
    あると思われるが、それらの修正は全面支援する

これに掛かる手間はかなりのものなので、それをまかなう熱意を持った人手が
必要です。しかし、それがないのであれば現状通り、1.8を使うふつうの人は
1.8.7を使い、変わったニーズを持つ人は有志がメンテナンスする1.8.8devを
使う、という形で変わらないことになります。

といったところが今の私の考えの要諦です。
=end

Actions #12

Updated by knu (Akinori MUSHA) about 13 years ago

=begin
1の、JRubyのくだりは私の認識不足でした。1.9サポートはまだ発展途上なのですね。
訳してくださる方は、「現在はどうでしょうか。」の段落を除いていただけると助かります。

いちばん言いたいのは2,3を導く最後の段落です。
=end

Actions #13

Updated by sorah (Sorah Fukumori) about 13 years ago

=begin
sora_hです。
わかりました。ぎりぎりきづいてよかったです。
ということでruby-coreに投げました。
問題点があれば言ってください。

http://redmine.ruby-lang.org/issues/show/4239#note-6
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-core/34402

2011/1/12 Akinori MUSHA :

1の、JRubyのくだりは私の認識不足でした。1.9サポートはまだ発展途上なのですね。
訳してくださる方は、「現在はどうでしょうか。」の段落を除いていただけると助かります。

--
Shota Fukumori a.k.a. @sora_h - http://codnote.net/

=end

Actions #14

Updated by mame (Yusuke Endoh) about 13 years ago

=begin
遠藤です。

2011年1月12日10:13 Akinori MUSHA :

色々と切羽詰まっててまったく議論の方向付けに加われずすみません。

お忙しいところ恐縮ですが、わからない点が多いので質問させてください。

  1. 1.8がMRIだけの存在となる環境が整うこと

    MRIほどに1.8サポートの存続が必要とされる処理系はほかにないはず。

最初に出た 1.8 処理系であることから、確かにそうだと思いますが、それは他の
処理系が 1.8 サポート終了するのを待たなければならない理由になるんでしょう
か。

MRI 1.8が必要な理由はすでに挙がっている通りで、付け足すことはあまりありません。

「必要」という意見がろくに上がってないのですが、どれのことでしょうか。

  1. ruby 1.9.2との互換性のための機能の実装

この項目から想像するに「1.8.8 が必要な理由」は 1.9.x への移行の段階として、
でしょうか。だとしたら、卜部さんの言うように、2020 年に出てもらうのは困る
と思いました。妥協してさっさと出すか、1.8 ユーザには痛みを与えることになり
ますが 1.8.8 を出さないと宣言してしまうか、のどっちかがいいような気がしま
した。

--
Yusuke Endoh

=end

Actions #15

Updated by sorah (Sorah Fukumori) about 13 years ago

=begin
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-core/34403
にて、JRubyのheadius氏が

原文:

JRuby's 1.9 support is perhaps not complete, but it's good enough that we can run a very high percentage of RubySpecs, most Rails tests, and Rails itself is able to generate, scaffold, boot, and serve dynamic pages. It's looking very good.
If we get a lot of help from users (and maybe help from ruby-core), it may be possible to set 1.9 mode as the default mode for JRuby in the next release. I believe that would help 1.9 adoption and help age out 1.8.

訳:

JRubyの1.9サポートはまだ完全ではないが、しかしそれはRubySpecをほぼ全て通過し、
ほとんどのRailsのテスト、そしてRailsのgenerate, scaffold, boot、そして動的なページの配信が
可能です。それは良く動いているように見えます。
たくさんのユーザーの支援や要望 (ruby-coreの方々も支援してくれると良いです)があれば、次の
JRubyのリリースでは1.9モードがデフォルトにできるでしょう。
私は1.8を中断して1.9のみになることを望みます。

とコメントしていました。

--
Shota Fukumori a.k.a. @sora_h - http://codnote.net/

=end

Actions #16

Updated by nahi (Hiroshi Nakamura) about 13 years ago

=begin
2011/1/12 Akinori MUSHA :

ruby 1.8.8devを1.8.8とするためには以下が最低限必要と考えます。

  1. 1.8がMRIだけの存在となる環境が整うこと

(コメント通り、最後の段落だけ残します)

ただ、1.8.8が出ることによって具体的な迷惑が発生することは防ぐ必要があります。
1.8.8を使うユーザが声を大にして1.9に移行したプロジェクトに対応を意見するとか、
そういった類です。これを避けるためには、以下の二点を達成することが1.8.8の位置
づけ(別途書きます)を明確にし、それを大義とする上で必須だと考えています。

遠藤さんからも質問が出てますが、↑の「1.8.8の位置づけ(別途書きます)」
をまず見たいです。まあ私はRubyKaigi2010のときにも少し聞いているんです
が。。。ブランチポリシーみたいな完成版でなく、たたき台でよいので、教えて
ください。

ちなみに移行促進ということでは1.8.7もそうでしたよね。1.8.6で終わらず、
1.9からのbackportを入れたのが1.8.7だったような。

で、私個人としては、1.8.8に入れる内容は、ポリシーに沿っていればなんでも
よいと思っています(というわけで、2と3はスキップ)。

あとは、1.8.7のメンテナンス継続とどう折り合いをつけるか、というのが問題
でしょうか。Urabeさんの書くとおり、「実際にはなかなかそうも行かない部分
もあるでしょう。拡張ライブラリが動かないとか。」という状況認識は私も同じ
で、1.8.7がなくなると困る人も多いし、実質なくならないでしょう。武者さん
の書いた「MRI 1.8が必要な理由」も、1.8.8じゃなくてこっちのほうかも?

というわけで、1.8.6同様、もしUrabeさんがやめれば、誰か別の人が出てくると
思います。これと1.8.8との差別化をどうしますかね。

JRubyチームからは、「Kernel#rubyを追加して1.8.7に入れよう」とかリクエス
トが来ていて、現在の1.8.7の位置づけが伝わってない感じです。少しポリ
シー(もしUrabeさんにポリシーがあれば)をリラックスして、1.8.7で気が向い
たのだけ追加、なんて道もあるかもしれません。

以上です。

=end

Actions #17

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 13 years ago

=begin
結局1.8.8って誰のためのものなのでしょうね。「出すとすればそれを必要とする人のため」おっしゃるとおり。で、具体的にそれって誰ですか? いなくないですか? という。少なくともこれまでの1.8.[567]に関しては、自分は自分が必要だからという理由でやってこれたわけですけども。つまりそこまでは俺のためのものでもあった。1.8.8は初めて、純粋に他人のために作業することなりそうなので。誰の顔色を見りゃいいんだ? というのがよくわからないし、みなさんが位置づけを掴みかねているのもそのへん同様な感触があるのではないかと想像しています。

誰のためのじゃない、俺がやりたいんだ、というのだとしたら、逆にいいと思うんですよ。自分もそうだし。モチベーションとしてこれほど強いものはないです。でもなんか、きっとそうじゃないんですよね? あくまで「ユーザーのため」とか「移行促進」とかそういう理由がついてそうな気配が行間から伝わってくる。じかには書いてないですけど。そうなると、たとえばユーザーのためなのだとしたら、少なくともユーザーがまだいる今のうちにはリリースしないとねという話になるのは、自然なことです。だれもいないところに向けてリリースしても不毛なだけですので。なので、自分ではない誰かのためを標榜するのだとしたら、それが誰なのかをちゃんと見据えておかないと、幸せな結末は迎えられないだろうと思っています。

武者さんのメールは現状維持という結論はよく伝わるものの、それに至る上記のような部分がよくわからないと思いました。読解力不足なのだとしたら申し訳ないです。もう少し詳しく語ってもらえると大変ありがたいです。

結局1.8.8って誰のためのものなのでしょうね。
=end

Actions #18

Updated by date (Ken DATE) about 13 years ago

=begin
伊達と申します。

1.8.7 で Rails アプリやツールを作っているユーザです。
1.8.7 がしばらくメンテナンスされるのであれば、1.8.8 はリリースされなくとも構わない派です。

Ruby の将来は 1.9 系にあると思ってますので、開発を続けるプロダクトについては 1.9 に移行したいとは思っています。
1.8.8 が出て、1.8 系の賞味期限が延命されると 1.9 に移行する踏ん切りがつきません。

1.8 系が 1.8.7 で終わりだと明確になれば 1.9.2 に移行するしかありませんので、
開発を続けるプロダクトについては移行コストを見積もって、1.8.7 のメンテナンスが続いているうちに
移行を完了させるスケジュールを立てます。

どうしても 1.9 でなければならない理由が現在はないため消極的なのですが、
自社ウェブサービスを作ってる立場としてはこんなところです
(Rails3 が 1.9 でしか動かなければ、そろそろ移行していたかもしれません)。

=end

Actions #19

Updated by date (Ken DATE) about 13 years ago

=begin
伊達と申します。

はてなでアンケートを採ってみました。

http://q.hatena.ne.jp/1295189898

ちょっと設問にミスった感がありますが、議論の参考になればと思いますのでご覧ください。

後でクロス集計をしてみます。
ちなみに 1.9 trunk 利用者で 1.8.8 リリースしてほしい人はゼロでした。

=end

Actions #20

Updated by knu (Akinori MUSHA) about 13 years ago

=begin
1.8.8を「出す」ことのメッセージ性、JRubyや一般の開発者などへの
影響を考えると、妥協して出すなどということで大義名文は立たない
というのが私の主張です。

1.8.8を誰が使っているんだ、と言う点は、1.8.7へのバックポートの
クッションという以上の変更を加えてきた私を始めとする有志、および
1.9に移行できないが新機能は使いたいという少数の人々が使っている
のでしょう。しかるに、大々的にリリースしてほしいと思っている人は
そもそもいない。

具体的にここからどうするかと考えると、三択ですね。

a. ruby_1_8 (1.8.8)を公式には終了とし、trunkからruby_1_8_7に
バグ修正を取り込む体制を作る。

b. 私が提示した案に賛同する人を募り、今年中に1.8.8を出す。

c. その他のプランを掲げる人が現れ、支持を得てruby_1_8を引き取る。

いろいろ質問を頂き、私も考えを練った末にこれでは心苦しいのですが、
畢竟、私の現状のリソースを考えるとaかなあと思います。

=end

Actions #21

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 13 years ago

=begin
妥協する案をなくすと、三択になったのは妥当だと思います(以前の私の提案では妥協するのも含めて4択だった)。なお本件はここまであまり開発者の関心を得られていない気がするので、私もプラクティカルにはaかなあと思います。

このまま反応無いようでしたらruby-coreにも投げて、方針として確定しましょう。
=end

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 12 years ago

  • Description updated (diff)
  • Status changed from Open to Assigned
  • Assignee set to shyouhei (Shyouhei Urabe)

Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) over 10 years ago

  • Status changed from Assigned to Closed

こちらのtarget versionは終了しました。この場を借りて皆様の暖かいご支援に感謝いたします。

Actions

Also available in: Atom PDF

Like0
Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0Like0