Feature #4605
closedRandom#randとKernel#randでRangeを扱えるように
Description
=begin
Random#randとKernel#randで引数としてRangeを扱えるようにしてほしいです。
Random#randは引数にInteger, Float, Rangeを扱うことができるのに対し、Kernel#rand, Random.randではIntegerしか扱うことができません。
rand 10 #=> 7
rand 7.5 #=> 4
rand 10..20 #=> TypeError: can't convert Range into Integer
Random.rand 10 #=> 8
Random.rand 7.5 #=> 3
Random.rand 10..20 #=> TypeError: can't convert Range into Integer
Random.new.rand 10 #=> 8
Random.new.rand 7.5 #=> 6.258043599450456
Random.new.rand 10..20 #=> 20
Floatの扱いを変更すると互換性に問題がでてしまいますが、
Rangeを扱えるようにすることでは問題は少ないと思われますし
rand(10..20)のように記述できることは便利です。
=end
Files
Updated by yayugu (Yuya Yaguchi) almost 14 years ago
=begin
すみません、書式が崩れたので貼り直します
Random#randとKernel#randで引数としてRangeを扱えるようにしてほしいです。
Random#randは引数にInteger, Float, Rangeを扱うことができるのに対し、
Kernel#rand, Random.randではIntegerしか扱うことができません。
rand 10 #=> 7
rand 7.5 #=> 4
rand 10..20 #=> TypeError: can't convert Range into Integer
Random.rand 10 #=> 8
Random.rand 7.5 #=> 3
Random.rand 10..20 #=> TypeError: can't convert Range into Integer
Random.new.rand 10 #=> 8
Random.new.rand 7.5 #=> 6.258043599450456
Random.new.rand 10..20 #=> 20
Floatの扱いを変更すると互換性に問題がでてしまいますが、
Rangeを扱えるようにすることでは問題は少ないと思われますし
rand(10..20)のように記述できることは便利です。
=end
Updated by sorah (Sorah Fukumori) almost 14 years ago
- File random.diff random.diff added
- Category set to core
=begin
とりあえずパッチこんな感じでしょうか。
ドキュメントはとりあえずコピペして弄りましたが、英語的な意味で不安なので適切指摘をください。
=end
Updated by mrkn (Kenta Murata) almost 14 years ago
=begin
sora さんとは独立に私も修正案を作りました。参考にしてください。
https://gist.github.com/939556
Random.rand は Random::DEFAULT.rand と同じものに変更してあります。
=end
Updated by mrkn (Kenta Murata) almost 14 years ago
=begin
そういえば [ruby-list:48013] では整数の Range だけなら反対しないと言っていた私ですが、
作った patch では Range に対する処理を Random#rand のものを流用したので
浮動小数点数の Range でも受け付けています。
[ruby-list:48013] で整数にこだわっていた理由は、Kernel#rand に引数を与えると整数を返す仕様を維持したほうが良いと考えたからなんですが、
Range 対応は追加機能なので浮動小数点数を返しても問題にはならないだろうと改めて考え直しました。
=end
Updated by matz (Yukihiro Matsumoto) almost 14 years ago
=begin
まつもと ゆきひろです
In message "Re: [ruby-dev:43431] [Ruby 1.9 - Feature #4605] Random#randとKernel#randでRangeを扱えるように"
on Sun, 24 Apr 2011 22:48:59 +0900, Kenta Murata muraken@gmail.com writes:
|Issue #4605 has been updated by Kenta Murata.
|
|
|そういえば [ruby-list:48013] では整数の Range だけなら反対しないと言っていた私ですが、
|作った patch では Range に対する処理を Random#rand のものを流用したので
|浮動小数点数の Range でも受け付けています。
コミットしても良いですよ。
=end
Updated by sorah (Sorah Fukumori) almost 14 years ago
- Status changed from Open to Closed
=begin
r31340 でmrknさんのパッチがコミットされたようなのでcloseします。
また、それに対するrdocを r31341 でコミットしました。
=end